メニュー

クリニックなら「たこ・うおのめ」を安全に除去できます

足の裏にできることの多いたこ・うおのめは、医療機関で除去するのがおすすめです。自分で削り取ろうとすると、炎症を起こしたり周りの皮膚を傷つけたりする恐れがあります。当院では、痛みを抑えて安全に除去することができます。

【目次】

たこ・うおのめとは?

たこ・うおのめはともに皮膚の外側にある角質が厚く固くなったものです。医学用語でたこを「胼胝(べんち)」、うおのめを「鶏眼(けいがん)」といいます。
症状
慢性的に刺激を受けている部分の皮膚が、厚く固くなって隆起します。うおのめは固くなった皮膚の中央に芯があり、圧迫すると強い痛みが生じます。たこに痛みはありませんが、隆起が強くなると感覚がやや鈍くなり違和感を感じることがあります。
足の裏にできることが多く、大きさや位置は個人によって異なります。複数発症することもあります。

たこ・うおのめができる原因は?

たこ・うおのめともに、皮膚が慢性的に圧迫されたり、摩擦を受けたりすることで発症します。足の裏は起立したり歩行したりすることで多くの刺激を受けるため、たこやうおのめが好発しやすい部位となっています。
発症を防ぐには、原因となる皮膚への刺激を排除することが大切です。

たこ・うおのめの治療方法は?

診察

診察をして、たこ・うおのめで間違いないのかを診断します。うおのめと間違いやすいイボもあるため、診断は慎重に行います。診断結果をもとに、症状に合わせた最善の治療法をご提案します。

処置方法

刺激によって肥厚した角質を、メスなどで削り取ります。うおのめは芯が残っていると再発してしまうため、芯が残らないよう丁寧に除去します。痛みの原因となっている芯を除去することで、歩行時の痛みを取り除くことができます。
処置の前に、角質をやわらかくする効果のあるスピール膏を使用することもあります。症状によって、複数回の処置が必要になります。

たこ・うおのめの治療に伴う痛みについて

たこ・うおのめの治療で一番心配になるのが、治療に伴う痛みだと思います。当院ではできるだけ痛みを抑えた治療を心がけております。
うおのめは圧迫すると痛みを感じるため、放置しておくと歩行時に強い痛みを感じるようになります。そのせいで歩く姿勢が不自然になり、腰痛や膝関節痛などを招いてしまうことがあるため早めの治療をおすすめします。
市販の薬などを使用して自分で処置すると、患部の感染や再発を繰り返す恐れがあります。安全かつ迅速に治すためにも、医療機関で治療しましょう。

たこ・うおのめを予防するには?

たこ・うおのめを治療して除去しても、原因となる皮膚への刺激を排除しないとまた再発してしまいます。再発を予防するためにも、生活習慣を見直して皮膚をきちんとケアしましょう。

足に合った靴を選ぶ

足に合っていない靴を履くと、足の裏や指にたこ・うおのめができやすくなります。靴を選ぶときには必ず試し履きをして、足にフィットしたものを選びましょう。靴底が薄いものやヒールの高いものは足に負担がかかるため、衝撃吸収効果のあるインソールをプラスしたり、ヒールパッドなどを使用して足への負担を減らしましょう。
自分に合った靴が見つからないという方には、靴選びのプロであるシューフィッターに選んでもらうのがおすすめです。靴は履いているうちに劣化したり変形したりしてしまうため、定型的にお手入れをしてもとの状態を維持しましょう。
靴を履くときに、靴下を着用することでも足へのダメージを抑えることができます。

姿勢と歩き方を正しくする

姿勢や歩き方が悪いと、足の一部が圧迫・摩擦されてたこ・うおのめができてしまいます。足の一部に負担がかかることで、外反母趾など足の変形を招く恐れもあるため注意しましょう。姿勢は背筋を伸ばし、片側に重心が傾かないようにしましょう。内股、外股など歩き方に癖のある方は、意識して正すようにしてください。
正しい姿勢と歩き方を身につけて、足への負担を減らすことが大切です。

足の変形を改善する

外反母趾、開帳足、ハンマー・トウなど足の変形を伴う疾患があると、たこやうおのめができやすくなります。足の変形を治療して改善したり、パッドなどを使用して皮膚への刺激を抑えましょう。また、加齢などによって脂肪組織が減ると、刺激の影響を受けやすくなるため注意が必要です。

スキンケアを行う

足の角質が厚く固くならないよう、肌のお手入れをするのが効果的です。足を洗って清潔にした後、クリームを塗って保湿ケアをしましょう。保湿効果の高いヒアルロン酸やコラーゲン、ワセリンやシアバターがおすすめです。角質をやわらかくする効果のある尿酸やグリセリンなら、皮膚が固くなるのを防ぐことができます。固くなった皮膚には、ピーリング効果のあるクリームを塗るのが効果的です。保湿ケアをするときに合わせてマッサージをすると、血行が促されて肌質がよくなります。爪もきちんと処理することも大切です。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME